ドイツの実情 2015 | Page 147
マ ップ
ドイツの主要な文化賞
1 金熊賞
ベルリン国際映画祭(ベルリナーレ)
は、
ヴェネツィアとカンヌに並ぶ重要な映画
際である。金熊賞ひとつのほか、複数の
銀熊賞が授与される。
1 3
ベルリン
2
フランクフルト・
ライプツィヒ
2 ライプツィヒ書籍見本市賞
ライプツィヒ書籍見本市賞はドイツ語の
新刊書籍に授与される。
3 ドイツ映画賞
アム・マイン
4
ドイツ映画賞は賞金総額が300万ユー
5
ダルムシュタット
賞である。
ロ近くに達し、
ドイツで最も高額の文化
4 ドイツ書籍賞
年間最高の長編小説に贈られる。
5 ゲオルク・ビューヒナー賞
ゲオルク・ビューヒナー賞はドイツ語圏で
最も重要な文学賞である。
に衝突させる。その際に生み出され、さま
ざまなレベルで反射するドイツのイメージ
は、時には混沌として矛盾に満ちている。
社会は、こうした両義性や緊張に耐えるこ
とが出来なければならない。諸芸術はこれ
を反映し、葛藤を平和的に発散させるため
の舞台を提供するのである。ポスト移民時
代のドイツは、必ずしも快適ではないが、
スリリングでダイナミックである。
ドイツの造形美術もまた世界に開かれ、
国際的である。これはドイツの芸 術 大学
の入 学 者 の 統 計 を 見 る だ け で も 分 か
る。2013年 、外 国 人 入学 者の 数がはじ
めてドイツ人を上回ったのである。
ベルリンは、およそ500のギャラリーを抱
え、さまざまな芸 術的立場のための自由
な余地が豊富で、今日まさしく、若い同時
代美術の都であり、世界有数の現代美術
の制作地となっている。これは2年に1度
開かれるヴェネツィアビエンナーレを見て
も分かる。そこに出品する国際的芸 術家
の多くはベルリン在住である。