ドイツの実情 2015 | Page 22
20 | 21
ドイツ概 観
著名なドイツ人
誉れ高い巨匠、大 胆な夢想家、鋭敏な思
想 家:ドイツの歴 史は、並 外れた業 績を
残した人物でいっぱいである。国境をは
るかに超えて知られている者も多い。ゲ
ーテ・インスティトゥートは、世界に知ら
れたドイツ人のひとり、ヨハン・ヴォルフガ
ン グ・フ ォン・ゲ ー テ の 名 前 を 担 っ
て、1951年から世界中で活動している。
パリには、パリ国際大学 都市(CIUP)に
ハインリヒ・ハイネ館があり、常に故郷と
争い続けた天才文学者を記念している。
バイロイト音楽祭では、毎年、世界中から
ヴァーグナー信奉者が集まり、
「ニーベル
ングの指環」に酔い痴れる。フンボルトや
アインシュタイン、レントゲンやプランク、
ベンツやオットーといった名前は、研究者
とエンジニアの国としてのドイツの名声を
築いてきた。
かつては、女性がそのような人 生を切り
開くのは 困 難 であった 。それで も 、クラ
ラ・シューマン、マリア・ジビーラ・メーリ
アン、パウラ・モ ー ダーゾーン= ベッカ
ー、ローザ・ルクセンブルク、アンナ・ゼー
ガース、あるいは偉大な振付家ピナ・バウ
シュのような女 性たちがいる。彼 女たち
は今日、男性も女性も同じように参加し
均等な機会をもつことのできる現代社会
の手本とされている。そのような社 会を
実現するには、今後もさらに努力を続け
る必要がある。
ヨハン・ヴォルフガン
グ・フォン・ゲーテ
詩人、劇作家、学者:ヨハン・ヴォルフガ
ング・フォン・ゲーテ(1749–1832)
は
「万能の天才」にしてドイツ文学の古
典的大家である。
フリードリヒ・フォン・シラー
自由のための闘士:フリードリヒ・フォ
ン・シラー
(1759–1805)
は世界演劇
史に名を残す大劇作家であり
(「群盗」
「マリア・ストゥアルト」
「ドン・カルロ
ス」)、卓越した思想家でもあった。
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
バロック教会音楽の大家:ヨハン・ゼバ
スティアン・バッハ(1685–1750)
は厳
格な「フーガの技法」を完成し、200以
上のカンタータとオラトリオを書いた。