ドイツの実情 2015 | Page 17
常、
13
31
10 | 11
ドイツ概 観
平均寿命
82 歳 / 77 歳
女性
男性
連邦議会
連邦議会
人口動態
人口動態に関しては、3つの傾向が認めら
れる。出生率の低下、平均寿命の伸び、そ
して社会の高齢化である。ドイツが最高
の出生率を記録したのは1964年で、この
年、新生児は135万7,000人であった。以
来、ドイツの出生は減少している(2014
年の新生児数は715,000人)。1975年以
降 の出 生 数は 、多 少 の 変 動は あるもの
の、ほぼ女性1人あたり1.3人である。つま
り、子供の世代の人口が 親の世代の人口
よりも約3分の1少ない状 態が35年間続
いていることになる。50年代生まれのグ
ループは今日、新生児世代の2倍である。
同時に、平均 寿 命は伸びており、男性で
平均77歳、女性で82歳である。
国 内 へ の 移 住 者( 2 0 1 3 年 )
連邦議会の最低議員数は598人。
これに通常、
1,226,000人
連邦議会の最低議員数は598人。
これに通常、
いわゆる超過議席と調整議席が加わる。
2013
いわゆる超過議席と調整議席が加わる。2013
年に選挙が行われた第18期連邦議会には631
年に選挙が行われた第18期連邦議会には631
人の議員が所属している。
人の議員が所属している。
CSU
56 議席
CSU
56 議席
国 外 へ の 移 住 者( 2 0 1 3 年 )
631 議席
789,000
人
631 議席
少子高齢化は、経済発展と社会保障制度
に重大な影響をもたらす。これを押しとど
めるのが、ドイツ国内への移住である。ド
イツで暮らす人々のうち20.3%(1,640万
人 )が 移 住を背景としている。そのうち
920万人はドイツ国籍をもち、720万人は
外国籍である。4つの少数派は「古くから
の定住者」と認められ 、特別な保 護と支
援 を 受 け て い る 。少 数 デ ン マ ー ク人
(50,000人)、北ドイツのフリース人グル
ープ(60,000)、ドイツ・ポーランド国境
地帯のラウジッツのソルブ人(60,000人)、
それにドイツのシンティとロマ(70,000
人)である。
世帯数
4,020 万世帯
CDU
左派党
255
64 議席
CDU
255 議席
_Auf-einen-Blick_2015_JAP.indd 10
ーリンゲン州
SPD
193 議席
SPD
193 議席
22.10.15 16:04
緑の党
63 議席
緑の党
63 議席
SPD
193 議席
つで
の
3
左派党
64 議席
左派党
64 議席
連邦参議院
連邦参議院
連邦参議院は、5つの常設憲法機関のひとつで
連邦参議院は、
5つの常設憲法機関のひとつで
あり、
州を代表する。
連邦参議院には州政府の
あり、州を代表する。
連邦参議院には州政府の
69の代表が所属する。
どの州も少なくとも3
69の代表が所属する。
どの州も少なくとも3
票、
人口の多い州は最大6票を有する。
票、人口の多い州は最大6票を有する。
バーデン=ヴュルテンベルク州6
バーデン=ヴュルテンベルク州6
バイエルン州6
バイエルン州6
ベルリン州4
ベルリン州4
ブランデンブルク州4
ブランデンブルク州4
ブレーメン州3
ブレーメン州3
ハンブルク州3
4テューリンゲン州
44テューリンゲン州
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州
4 シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州
4 ザクセン=アンハルト州
4 ザクセン=アンハルト州
4ザクセン州
4ザクセン州
3 ザールラント州
3
ザールラント州
4 ラインラント=プファルツ州
4 ラインラント=プファルツ州
ハンブルク州3
ヘッセン州5
6ノルトライン=ヴェストファーレン州
ュレースヴィヒ=ホルシュタイン州
3
6
ヘッセン州5
6ノルトライン=ヴェストファーレン州
メクレンブルク=フォアポンメルン州 3 ニーダーザクセン州
6
ザクセン=アンハルト州
メクレンブルク=フォアポンメルン州
ニーダーザクセン州
ザクセン州
ザールラント州
ンラント=プファルツ州