JAPAN and the WORLD Magazine OCTOBER ISSUE 2015 #Issue 13 | Page 42

BELGIUM FRANCOPHONIE 占める食料品の割合はたいして多くありません。 ベルギーにおけるバイオ産業のビジネス環境は 非常に整っています。労働者は有資格者で多言 語を操り、政府はR&Dに多数のインセンティブ を用意しています。そして、大学や病院は最高ク ラスです。他の主要セクターとしては、 ナノテクノ ロジーや応用研究があり、 この数年間、喜ばしい ことに多くの協力や提携が行われている分野で す。規模は全く異なるとはいえ、 日本企業がベル ギー企業から国際化の方法について学べること は多いはずです。 ベルギーと日本は、経済成長だけ でなく国民のための社会福祉シス テムにおいても確固たる信念を共 有しています。私たちの経済は連結 しているのです。 ベルギーと日本は、経済成長だけでなく国民の ための社会福祉システムにおいても確固たる信 念を共有しています。私たちの経済は連結してい るのです。 The AGC (Asahi Glass Corporation) plant in Roux, Belgium. Credits: AWEX – WBI – CGT – WBT 2015 非常に積極的な役割を担っていることは明白で すが、 その点についてもう少し詳しくお話を伺え ますか? OIFの平等性と加盟国の間で示され る尊重性は他に類を見ないもので あり、 こうした特性から各国間で現実 的な話し合いが可能となっています。 ご存知の通り、OIFには2つの局面があります。 フ ランス語圏文化と、 より一般的な文化的・言語的 多様性を振興する機関であると同時に、加盟国 が共有する価値観、 すなわち平和、民主主義、人 権を守るための政治組織でもあります。 目的は、 文化・教育交流や持続可能な発展に向けた協力 によって、平和と理解を促進することにあります。 したがって、単なるフランス語圏の国々の集まり という枠を超えたものであり、現在では54の加 盟国、23のオブザーバー、3の準加盟国を数え、 世界中に広がっています。OIFの平等性と加盟国 の間で示される尊重性は他に類を見ないもので あり、 こうした特性から各国間で現実的な話し合 いが可能となっています。 ベルギーは、現 在のフランコフォニー 国 際 機 構(Organisation Internationale de la Francophonie)の前身となる機関が1970年 に設立された時の加盟国でした。連邦構成上の 関係から、2005年以降、 ベルギーはこの国際機 関内で2席を確保しています。1つは連邦政府、 も う1つは国内のフランス語圏地域を代表する連 邦体「フランス語共同体」用の席です。両者は積 極的にフランコフォニーの全活動に参加してい ます。特にこの夏、若者がフランス語で交流する 大規模なイベント、 「若手フランス語圏フォーラム 41 // OCTOBER 2015 (Forum mondial de la langue française) 」の第2回となるイベントがベルギーのリエージ ュで開催されました。 日本でも、 フランコフォニーはさまざまな形で存 在しています。TV5Monde(フランス語の国際テ レビチャンネル) の視聴も可能です。 また、 日本で のフランコフォニー振興を目的として、OIF加盟 国の大使館が共同で会議を設立しています。毎 年、東京と京都で3月20日前後に開催されるフ ェスティバルで 「国際フランコフォニーの日」 を祝 っています。近年、 日本では英語以外の言語、特 にフランス語を使ったコミュニケーションへの関 心が高まっており、 その背景には2020年に開催 される東京オリンピックの影響も含まれます。 だ からこそ、安倍総理は、 この夏ベルギーのリエー ジュで開催されたフォーラムへの日本の若者の 参加を後押しするというミシェル首相の意見に 賛成したのです。 日本の若者が参加してくれたこ とは、世界中から来ている他の参加者に対して 「 日本にもフランス語の愛好者がいる」 ということ を示す素晴らしい機会となりました。 昨年の5月、経済連携の強化と両国間の対外投 資増加を目的として、ベルギー企業家連盟(FEB) の会長、 ミッシェル・シウン女史と駐ベルギー特 命全権大使の坂場三男氏が会談を行いました。 こういったビジネス機会を深めていくうえで克服 すべき主要課題を教えてください。 課題はさまざまです。 ベルギーも日本も成熟経済 であり、 生産コストが高いため、 投資家は、 最先端 技術や、 知識が決定打となる生命科学などの産業 に関心を寄せる傾向があります。 日本において、 ベ ルギーは、 ビールやチョコレートなど良質な食料 品のイメージがありますが、実は対日本の貿易で だからこそ、 日本もベルギーも、経済成長につな がる対外投資を促進しています。2015年、ベル ギーは東京で投資セミナーを開催し、 ミシェル 首相とペータース副首相が基調講演を行いまし た。2016年、主要EU機関が位置する都市ブリュ ッセルにおいて、安倍総理が投資先として日本を プロモーションする予定です。 Belgian Beer Weekend event in Japan. Credits: Belgian Beer Weekend Japan