JAPAN and the WORLD Magazine JANUARY ISSUE 2016 #Issue 14 | Page 19
給
食
配
達
中!
あなたにとって、給食とは何ですか?
日本では当たり前のように食べている給食ですが、世界には給食が食べられない子どもが沢山います。
食事が食べられなければ集中して学ぶ事もできず、
子どもは将来への夢を抱く事ができません。
NPOせいぼじゃぱんとは?
「貧しい国を豊かに変えることはできる」
という強い信念をもち、子どもがきちんと食事をすることによって集中して学ぶ事が
できれば、将来その国を発展させる事のできる人材に育つという考えのもとに設立されました。
Who we are?
Seibo Japan is a Japanese-registered NPO dedicated to helping children realise their full
potential in life. Our aim is to feed every hungry child in the world a meal at school. On
February 11th we begin feeding in the community of Chilomoni, Malawi.
How can you help?
We depend on donations in order to buy
food and other essentials. Get in touch if
you would like to learn more.
2016年春 、
アフリカ・マラウイのチロモニ村の
保育園から給食支援活動を開始します
マラウイってどんな国? 人口(約1,700万人)の8割近くが小規模農家として農業に従事。
灌漑開発の遅れや低い農業生産性などから経済基盤は脆弱で、一人当たりGNI(国民総所得)が330ドル
(2010年)
と所得水準は低い状況です。世界最貧国の一つにあげられています。
マラウイ
使うだけで給食支援活動に参加できる
「海外パケット放題SIMカード」
1カ月たったの5,994円(税込)
で、海外旅行中のパケット通信が使い放題。
さらに、1カ月使うと、マラウイの子どもに1年分の学校給食が贈られます。
せいぼじゃぱんと海外携帯モベルのCSR(社会貢献)
コラボ企画です。商品の詳細・お申込みはモベルのウェブサイトから▶http://www.mobell.co.jp
seibojapan
www.seibojapan.or.jp
e-mail: [email protected]
facebookで
私たちの活動を
紹介しています