JAPAN and the WORLD Magazine APRIL ISSUE 2016 #Issue 15 | Page 13
COCOA
CACAO SAMPAKA
The Sanriku Railway, damaged in 317 locations in the 2011 disaster, is fully operational again.
の安全性を説明したいと思っています。
2019年にはラグビーワールドカップが日本で
開かれ、一部の試合は岩手県釜石市で行われま
す。2020年は東京五輪・パラリンピックの年です。
国際社会に対し日本が震災前よりも強じんになっ
たことを訴 えたいと思っています。
日本は防災の分野で途上
国の主要な支援国です。
大震災から学んだ教訓
日本は防災の分野で途上国の主要な支援国で、
わ
れわれは自身の経験と教訓を国際社会と共有する
のが使命だと考えています。昨年、宮城県の仙台市
で国連防災世界会議を開催しました。
その会議から1カ月後の4月末にネパールで地震
が起きました。日本は救助隊を派遣し、現在、ネ
パールの復旧・復興を支援しています。日本は昨
年、11月5日を
「世界津波の日」
とする決議を国連
総会に提出し、
コンセンサスで採択されました。
こ
の採択を受けて日本は津波の脅威に対する関心
が強まり、世界中で津波対策がとられるなど進歩
がみられることを望んでいます。
JAPAN AND THE WORLD MAGAZINE
This photo, taken a month after the quake, shows the devastation of Sanriku’s Shimanokoshi Station.
APRIL 2016 // 12