ドイツの実情 2015 | Page 10

8|9 ドイツ概 観 鷲の国章 基本法 伝統的なドイツの国章は鷲である。連邦大統 領、連邦参議院、連邦憲法裁判所、 そして連邦 議会は、 それぞれ異なるデザインの鷲をかか げる。 コインや、 スポーツのドイツ代表チーム のユニフォームにも、 さまざまなデザインの鷲 が見られる。 1949年、 ボンで採択された基本法は、当初は暫 定的なものと考えられていた。1990年の再統一 以後、持続的な憲法として受け継がれた。基本法 の146の条項は、 ドイツの他のすべての法規範 の上位に位置し、国家の基本的な体制と価値を 規定している。 国旗 国民の祝日 3 October 基本法により、国旗の色は黒・赤・金と定めら れている。1949年に制定されたこの旗 は、1919年に設立されたドイツ最初の共和 国の旗を受け継いだものである。 ナチスはこ れを廃止して、鉤十字に置き換えていた。 10月3日は、 1990年の統一条約により、 ドイツ 統一記念日として、 ドイツの法定の祝日に定め られた。 ちなみに、 ドイツ統一記念日は、 連邦 法によって定められた唯一の祝日である。 通貨 ドメイン € 2002年1月1日から、 ドイツではユーロが唯一 の支払手段となっている。 これによって、 1948 年から使われていたドイツマルクは廃止され た。 欧州中央銀行 (ECB) は、 ドイツの金融都市 フランクフルト・アム・マインに本店を置く。 +49 .de ドメイン「.de」は、 ドイツでもっとも幅広く使わ れ、 世界で最も好まれている国別ドメインであ る。 国際電話番号+49により、 99.9%の世帯 に固定電話や携帯電話から電話をかけること ができる。