JAPAN and the WORLD Magazine OCTOBER ISSUE 2016 #Issue 17 | Page 63

REGIONAL JAPAN ISE SHIMA 描かれている。訪れた宿泊客は、世界のリーダーと 同じ場所に立つことができるのだ。 海に接する伊勢志摩では、漁業が重要な産業とな っている。 この地域の重要かつ興味深い職業が、 海女(あま)の仕事だ。海女とは、海藻や魚介を探 しに海へ潜ることを生業とする女性ダイバーのこと を指す。海女には2000年もの伝統があり、 この仕 事に従事する女性は、その技術の高さと自立した 姿勢、覚悟によって人々の尊敬を集めている。今は 海女が真珠をとることはなくなったが、質の高い養 殖真珠を使用した宝飾品づくりは地域の経済を支 えている。 伊勢の伝統と歴史にまつわる最たるものが、創建 から2000年を迎えた伊勢神宮だろう。神宮の社殿 は、繰り返し行われてきた建替え (式年遷宮) によっ て常に瑞々しさが保たれ、今でも定期的に祈祷や神 事に使用されている。伊勢神宮の儀式や祭典は、皇 族の繁栄と世界平和を祈るためのもので、 こうした 祈祷は天皇陛下の指示によって執り行われる。 伊勢志摩は非常に変化に富んだ海岸線沿いに位置 しており、 さまざまな地形が楽しめる。丘の上から望 む景色はまさに絶景だ。 なぜこの地域がG7サミット の会場に選ばれたのか、 なぜサミット閉会後も多く の観光客を魅了し続けているのか――美しい丘や 海岸を擁するこの素晴らしいロケーションを訪れれ ば、 その理由も納得だ。 Shima Kanko Hotel. Credits: Kintetsu Tokyo JAPAN AND THE WORLD MAGAZINE OCTOBER 2016 // 63