JAPAN and the WORLD Magazine JANUARY ISSUE 2016 #Issue 14 | Page 86

C M Fair Trade artisans in Malawi, Umoja Crafts means “union of women” in Swahili and is a social enterprise by women at the Dzaleka Refugee Camp. 入され、すでにマラウイ・マンゴー工場など一部の 企業はこうした取り決めに基づき製品の生産を開 始している。 で、 カナダでのビジネスの可能性を探る方法につい てマラウイの経済人に知ってもらうのが目的だった。 克服しなければならない主要課題 マラウイとの貿易プロジェク は、マラウイの生産者がカナダ トに関 心 がある機 関の1つ の消 費 者を満 足させるほど 2015 the World Bank’s index of ‘Ease に、カナダ 貿易 促 進 事 務 十分な生産能力を持ってい of Doing Business’ has seen Malawi 所(TFOカナダ)がある。 ないことである。 このため、 rising 10 places to 141 this is due to これは、カナダ政府が出 マラウイ産業貿易省はそ a number of positive reforms that 資している非 営 利 団 体 の解決策をいくつかまと have been taking place in Malawi. ( N P O )で、持 続 的な経 め上げたが 、その1つが 世界銀行の2015年「ビジネスのしやす 済発展を促進することで 2013-18年の 「国家輸出 さインデックス」によれば、マラウイは 世界の貧困問題に取り組 戦略(NES)」 だ。NESは主 141位と10ランクアップしたが、 これは 同国で実施してきたいくつかの積極的 んでいる。同機関ではアフリ 要な4分野について優先的、 な改革措置が奏功したものだ。 カや世界の他の開発途上国 段階的な行動計画を明確にう における輸出の関連情報、助言 たっている。 なども得られる。 141 TFOの運営によるプロジェクトの成功例は多くあ る。例えば、エチオピアでの繊維産業の発展を通じ た文化の保存、ペルー産のマンゴーの貿易促進、 イ ンドネシアの女性の輸出業者のエンパワーメントな どが挙げられる。 しかし、TFOカナダが様々な支援 を供与している事実に対して、多くの国がせっかくの 機会を生かせなかった。 マラウイは200億ドルのカナダ市場を活用する貿易 の機会を喪失したが、 その原因は、生産能力の制約 と基準上の問題にあった。 この貿易の機会は、 「カナ ダ・マーケット・アクセス・イニシアチブ」 を通じてカ ナダが提供したものだ。 対カナダ輸出を増やすため、 2015年11月にマラウイ の経済人向けのセミナーが首都リロングウェで3日 間にわたり開かれた。 セミナーはTFOカナダの主催 85 // JANUARY 2016 NESの4つの主要分野 01 02 03 04 1番目の分野は、 タバコ、茶などの伝統的な農 産物の輸出を補完できる優先輸出項目群の 確立である。 2番目は、経済の生産基盤の強化を通じて民 間セクターの成長のための環境を整備する ことだ。 3番目は、持続可能な成長のカギとなる主要 な制度を整備する計画である。 4番目は、 生産的経済における現在の技術格差 に取り組む計画だが、 これは、 雇用創出と経済的 エンパワーメントのために極めて重要なものだ。 NESは政府が中心となって実施し、民間セクター、 市民社会、農業団体、女性と若者のグループと緊密 な協力を取る。 Y CM MY 日本などの国は無償援助と技術支援 を通じてマラウイのビジネス拡大を促 進する上で活発な役割を担ってきた。 日本などの国は無償援助と技術支援を通じてマラ ウイ のビジネス拡大を促進する上で活発な役割を 担ってきた。 日本政府と在マラウイ日本大使館は農 業、 インフラ開発、環境、気候変動管理、健康、教育、 水道、公衆衛生などの広範な分野でマラウイの発展 を支援している。 こうした支援は、 カナダだけでなくマラウイ産の生産 物の輸入に意欲を示している他の多くの国にとって も、魅力あるビジネス環境をつくるための解決策と いえる。 アフリカ開発会議(TICAD) のプロセスに基 づきアフリカおよびマラウイの発展を後押しする取 り組みも行われている。 こうした取り組みの結果、 日 本は経済成長を通じた貧困緩和の支援策を調整す るようになった。民間投資は経済成長に極めて重要 で、 マラウイなどアフリカの国々の開発には不可欠 だ。 この点で、 マラウイが自国の魅力を有望な投資先 として売り込むことが是非とも必要である。 SEE MORE A visit to MITC website www.mitc.mw and a chat with Malawi Embassy in Tokyo will give you a scope of what is there. マラウイ投資貿易センター(MITC)のホームページは こちらですwww.mitc.mw。現地の情報は在日マラウ イ大使館にもお気軽にお問合せください。 JAPAN AND THE WORLD MAGAZINE CY CMY K